お知らせ 今日の長万部

じり?

投稿日:2020年9月8日 更新日:

久しぶりの投稿になりました。スタッフM子です。

 

さて、先日の9月6日の記事に

「じり混じり」という表現がありましたが

「じり」という言葉をご存知でしょうか?

わたしは函館出身なのですが長万部に来て初めて聞いた言葉でした。

なので噴火湾沿岸地方独特の方言なのかと思いましたが

辞書にも載っていますし、俳句では「海霧」と書いて「じり」と読み

夏の季語として使われるそうです

しかも平仮名で「じり」と入力すると「海霧」と変換できます

 

じりとは温かく湿った空気が海上で冷やされて発生する濃霧のことで

主に北海道の太平洋沿岸で多くみられるそうです。

なのでやはり「じり」は決まった地域で使うことが多い言葉なのかな、と思います

車の中から撮影したのですがガラスに水滴が付いてます

 

ところで、霧を表すことばには「ガス」もありますが

わたしはこちらの方がピンときます

ですが調べてみましたら

 

霧<ガス<じり<霧雨

 

の順で水滴の大きさによって表現方法も変わるそうです

なかなか難しいです

 

ともあれ、9月になっても夏の季語である「じり」が

見られるほど残暑が厳しいここ数日の長万部町です

免疫力を高めるビタミンCや疲労回復効果のある

クエン酸やグルタミン酸が豊富な長万部町産のトマトをたくさん食べて

季節の変わり目、夏の疲れが出やすいこの時期を乗り切りましょう

-お知らせ, 今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Happy Birthday まんべくん💗 そして残念なお知らせです…(´;ω;`)

こんにちは! infoまんべです👓 今日はまんべくんのお誕生日です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 例年ならこの辺りに、町内のちびっ子たち、遠くからおこしになったファンの皆様と楽しくお誕生会を開いているとこ …

おもいっきり夏・ジェラート

当協会内の温度計が31℃超えです 6畳用ですがここのエアコンがなければいったい何度になるのかな・・・ 画像の方にお声掛けしたところ 岐阜よりいらしたそうで北海道は涼しいと思って来たら”暑い …

まんべくんの初詣。

動画はうまく見られたでしょうか。 こちらでは、画像をお届けします。 清々しい空気の中、厳かにあるくまんべくん(笑 きちんと礼儀に従って二礼二拍手一礼をするまんべくん。 コロナウイルス撲滅をお祈りしまし …

まんべくんの初詣。飲食店Ver.

こんばんは! infoまんべです👓 日中はいいお天気でしたが、夜になるとだんだんしばれてきましたね⛄ さて、昨日飯生神社へ初詣のあと恒例の飲食店へご挨拶に行ってきました。 まずは長万部物産センターさん …

ブギウギ専務 VS まんべくん!※追記あり

こんにちは infoまんべです♬ 日本中が『COVID-19』と命名された新型コロナウイルスにふりまわされ、ここ長万部でもマスク不足が続いています。 はやく収束してくれることを願うばかりです。 みなさ …