今日の長万部 観光情報

長万部花さんぽ2021、その7【長万部岳編】

投稿日:

おはようございます! infoまんべです👓

今日は朝から雨ですね☂

このところ、いいお天気が続いていたので草花にとっては恵の雨かもしれませんね。

といっても、ここ数週間土曜日の雨が多いような気がします💦

さて、昨日登山が趣味の友人Tさんが山仲間数名で長万部岳登山をしてきました。

infoまんべにも登山情報の問い合わせが多数きていると話したら、情報提供してくださいました。

————————————————————————–

 

駐車場から倒木が8~9か所あり、跨いだりくぐったり。それでもできないところは笹薮を漕いで巻いたりしました。(巻く:遠回り、迂回)

数年前の豪雨で川が削られ3mほど降り渡渉(としょう)するところが2ヶ所あります。

水量の多くない時はなんとか靴を濡らさずに渡れます。

  

7合目からの沢にはまだ残雪があり、足の踏み抜きには注意が必要です。8合目にも残雪がありますが問題なし。

  

今は、駐車場から頂上まで春の花がたくさん咲いています。

先月末、山岳会の会長さんグループが頂上の笹刈りをしてくださったので、気持ちよかったです。

  

右奥に見える山は、残雪の狩場山(道南で一番高い山だそうです)

手前左は、利別岳または1021m峰ともよばれています。

—————————————————————————–

ということでした。Tさんありがとうございました💕

画像もたくさんいただいたのでご紹介しますね。

  

↑タニウツギ、ムラサキヤシオ

  

↑チングルマ

  

↑オオカメノキ、カラマツソウ

  

↑ハクサンチドリ、ツマトリソウ

  

↑ゴゼンタチバナ、ベニバナイチゴ

 

↑ツバメオモト、カタクリ

 

↑シラネアオイ、5号目旧鉱山跡

この鐘は安全祈願の鐘だったそうですが、今は紐が切れて届かなくなっています💦

 

↑エゾイチゲ、ミヤマスミレ

 

↑サンカヨウ、フギレオオバキスミレ

 

↑ミヤマカタバミ、エゾエンゴサク

 

↑オオバミゾホウズキ、オオバタチツボスミレ

 

↑ノビネチドリ、ニリンソウ

↑アカモノの蕾(イワハゼ)

この時期は春の花が満開ですが、心無い人の盗掘の心配をしていました。

高山植物は、そこに咲いてこそ美しいのだと思います。くれぐれも愛でるだけにしましょうね(≧▽≦)

大変な登山をしながら、写真を撮ってくださってありがとうございました。

花の名前もわざわざ事務所に来て教えてくださいました。

Tさん、本当にありがとうございました。

🌺—🌺—🌺—🌺—🌺

長万部岳は現在このような状況です。

森林管理署に問い合わせたところ、登山道について、昨年は5合目あたりまでは刈り払いしたそうですが、今年はその予定が立てられない状況。倒木についても、調査済みではありますが処理にはまだかなり時間がかかるとのこと。

登山される方は以上のこと、上の画像の倒木の様子を踏まえて登山を楽しんでいただけたらと思います。

-今日の長万部, 観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

特急ニセコ号!

こんにちは!infoまんべです✨ ニセコ号もあと少しで終了ですね😔   昨日のまんべくんです! 階段もスムーズに降りていきます😆   昨日もラウンジを覗いていましたよ👀 &nbsp …

劇場版 名探偵コナン コラボラッピング特急北斗 運行中🚄

こんにちは!infoまんべです(`・ω・´)ゞ ついにGW後半が始まりましたが、今年は天気も良く気持ちのいいGWですね😜 流石の長万部でも車通りが多くGWパワーを実感しております…   そん …

ニセコ号 13日目✨

こんにちは🌞 infoまんべです(^O^) 今朝の長万部は今にも雨が降り出しそうな天気でしたが・・・ ニセコ号の時間が近づくにつれて、どんどん晴れていきました🎵 さすが!まんべくんです✨ 何とも言えな …

今朝の長万部。

おはようございます! infoまんべです👓 今日は秋晴れのいいお天気の長万部です。 いいお天気に誘われて、T-11氏が日の出の撮影をしてきたそうです🌅 駒ケ岳もくっきりと映っています。 いいお天気でも …

てるてるまんべくん🌞

こんにちは!infoまんべです😄 今日の長万部はカラッと晴れています🎵 infoまんべでは、毛がに祭りも気持ちよくカラッと晴れて 欲しいと、まんべくんにてるてる坊主になっていただきました( *´艸`) …