お知らせ

大鉄道写真展 -長万部展- 開催中!!

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

お正月からずっと真冬日だった長万部でしたが、ここ数日温かくなり屋根の雪がどさどさ落ちてきています。軒下要注意です💦

今朝外に出たら春先の匂いがしました。このまま春になってくれないかなーと淡い期待を寄せました🌸

 

札幌に始まり、ニセコ、八雲、小樽と開催されてきた「大鉄道写真展」を長万部町で開催します。

「大鉄道写真展」は、北海道の鉄道風景写真や、鉄道のあるスナップ写真などの公募をし、第一部門:「青函」、第二部門:「函館から札幌~新幹線札幌延伸を見据えて」、第三部門:「北海道~大自然と鉄道」の3部門90点を選出したものです。

北海道の鉄道の現在とこれからを思わせる素晴らしい作品の数々を、「鉄道の町」として栄えた歴史ある長万部町でお楽しみください。

 

大鉄道写真展 -長万部展-

日 時 1月13日(水)~2月14日(日) 10:00~18:00

会 場 長万部町学習文化センター1階ロビー

住 所 長万部町字長万部411-216 TEL:01377-2-5757

休館日 毎週月曜日

駐車場 有

入場無料

※会場の都合上、前期・後期で作品を入れ替えいたします。

前期 1/13(水)~1/28(木)

「青函」・「函館から札幌~新幹線札幌延伸を見据えて」

後期 1/30(土)~2/14(日)

「北海道~大自然と鉄道」

※グランプリ作品及び準グランプリ作品は、前期・後期ともに展示いたします。

※1/29(金)は展示入れ替えのため展示はご覧いただけません。

関連企画:伊藤大介氏による鉄道トークショー

日 時 1月31日(日) 14:00~16:00

会 場 長万部町学習文化センター 文化ホール

伊藤大介氏:有島記念館主任学芸員・大鉄道写真展写真審査員

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、中止・延期にとなる場合があります。町ホームページにてお知らせします。

※講演の様子は後日 YouTubeにて配信予定(町ホームページにURLを掲載します)

 

長万部町民センター 鉄道村2階 (学習文化センタ―向かい)

レアな鉄道資料もある(かも?)資料館

休  館  日 月曜日

開場時間 10:00~16:00

住  所 長万部町字長万部413-12 TEL:01377-2-5396

 

新型コロナウィルス感染症拡大防止対策

■マスクの着用・手指消毒にご協力ください。

■体調不良の方のご来場はご遠慮ください。

■町外からご来場の方は、ご連絡先を確認させてください。

主催:長万部町地域おこし協力隊(亀田)

協力:長万部町教育員会、長万部町

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

まんべくん、北海道ウェルカムパークin羽田空港に現る!(予定)

【北海道ウェルカムパークin羽田空港】 ≪開催日時≫  2021年7月16日(金)~19日(月) ≪開催場所≫  羽田空港   第1ターミナル    2F出発ロビーMARKET PLACE    中央 …

フェイスマスク売ってます!!

おはようございます! infoまんべです👓 ほんのすこ~しだけコロナウィルス終息の兆しが見えてきましたね。 ここ北海道では緊急事態宣言解除の対象地域にはなってはいませんが💦 インフォまんべでも来店され …

ブギウギ専務 VS まんべくん!※追記あり

こんにちは infoまんべです♬ 日本中が『COVID-19』と命名された新型コロナウイルスにふりまわされ、ここ長万部でもマスク不足が続いています。 はやく収束してくれることを願うばかりです。 みなさ …

長万部新ブランド-シャマンのほたて-「湾宝(わんぽう)」!!

こんにちは! infoまんべです👓 今日はほとんどの公立高校で卒業式が行われましたね。 ご卒業おめでとうございます!! コロナが蔓延している中、大変な生活を強いられた学生生活だったと思います。 でも、 …

毛がに即売会、完売&終了のお知らせ ※追記あり

こんにちは! infoまんべです👓 お知らせです!! 本日開催の、毛がに即売会は定数に達しましたので、販売は終了いたしました。 明日(5日)の販売もございません。   【追記】— …