今日の長万部 観光情報

長万部公園 花さんぽ、その6

投稿日:2020年6月13日 更新日:

こんにちは! infoまんべです👓

今日も爽やかなお天気です☀

さっき外に出たら、こんな変わった雲が長万部駅の真上にありました。

昨日、クッキーを配ったついでにまた長万部公園まで行ってみたら、藤の花が満開を過ぎて散り始めていました💦

 

むせかえるような甘い香り。香りはジャスミンに似た感じでしょうか…

 

藤の花のじゅうたん🎵

藤には、つるが右巻き(上から見て時計回り)と左巻きの二種類があり、右巻きの藤は「フジ」または「ノダフジ」、左巻きの藤のは「ヤマフジ」または「ノフジ」と言われるのだそうです。

巻きの違いで種類が違うんですね!今度見てみようと思います。

花言葉は、「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」。

「決して離れない」はつるが巻く様子から来てるんでしょうね(;^ω^)

藤はマメ科の植物で油との相性もよく、花を房から外して天ぷらに、また、おひたしや酢の物にすると爽やかな香りが広がるのだそうです。

でも食べ過ぎると、吐き気、めまい、下痢、胃痛が起こることがあるそうです…花と香りを楽しむだけにした方がよさそうですね💦

 

池の周りは、あやめも咲いていました。

 

 

私のお目当ては、この神々しい睡蓮。まだ数えるほどしか咲いていませんでしたが、これからが楽しみです♪

 この花はなんていうんでしょ…?

※追記 アカバナドウダンツツジ だそうです。こんな可愛い花をつけるんですね(≧▽≦)

 

 

-今日の長万部, 観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

長万部川の白鳥、その2

寒くて縮こまるinfoまんべです👓 先日、長万部川の白鳥をご紹介いたしましたが、T-11氏からまたまた素敵な画像をいただきました。 前回は30羽ほどと書きましたが、今では100羽ほどいるそうです🐥 夜 …

長万部公園 花さんぽ、その8

こんにちは! infoまんべです👓 先程のあやめを撮りに行った後、長万部公園の睡蓮を見に行きました。 前回行ってから、だいぶ日にちが立っていたのですが・・・   見事に満開でした!   うっとりするよ …

『HOKKAIDOU LOVE! ひとめぐり号』

こんにちは!infoまんべです😊 ここ最近はグッと寒くなってきましたが、みなさんの所はどうでしょうか? 長万部町は雨のような雪が降っているところです(; ・`д・´) これから雪が積もるのかとドキドキ …

第68回 長高祭

こんにちは☺ むぅぅ…💦 すっきりとしない日が続いている長万部です👓 そんな中、この厚い雲を吹き飛ばすかのような若い力で長万部高等学校の学校祭が、昨日今日と開催されています。 テーマは 『一期一笑』  …

今日のまんべくん🚃

こんにちは!infoまんべです (^O^) 今日もあいにくの曇り空の長万部。 協会内の温度計は24℃を指しています🌡 暑くても寒くてもまんべくんは元気です😆 今日はホームまで行ってきました。 札幌行の …