今日の長万部

気嵐(けあらし)の朝。

投稿日:2021年1月18日 更新日:

こんにちは! infoまんべです👓

今朝はあちこちしばれたようで、ネット上では気嵐の画像がよく見られました。

気嵐(けあらし)とは、北海道の方言と言われているようですが、気象用語では「蒸気霧(じょうきぎり)」というのだそうです。

その名の通り、冷え込みが厳しい冬の早朝から午前の間、水面に白く立ち上る霧が湯気のように見える現象だそうです。

私の知人で漁師さんの奥様がFacebookにアップしていた動画をいただきました。

 

少し画質が粗くなってしまいましたが、様子がわかりましたでしょうか。

波の音と、ちょろちょろと流れる水の音が心地いいですね🎵

夏のざぶーんざぶーんと打ち寄せる波もいいですが、冬の穏やかな波もいいですよね🌊

気嵐の発生条件は、夜間の気温が放射冷却現象によって冷やされ、翌朝の天気が快晴であること。気温は-15℃前後、海水温との温度差は15℃以上。風速は3~5mというような条件が揃うと発生しやすくなるのだそうです。

一時間くらいすると消えてしまったとのこと。

こんなにいいお天気だったということは、相当しばれたんでしょうね🥶

雪だるまさん、浜辺に置いておくにはしのびなくて、軽トラに乗せてお家まで連れて帰ったそうです⛄

なんだか嬉しそう(笑

Yちゃん、素敵な情報をありがとうございました(≧▽≦)

厳冬真っただ中の、ほんの少しの癒しですね。早く春にならないかな~🌸

 

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

GW with まんべくん。

こんにちは! infoまんべです👓 風はまだ冷たいですが、今日もいいお天気の長万部です☀ さて、昨日はゲリラ的に出没したまんべくん。 一緒に行ったスタッフは、まんべくんの歩く速さについていけず息があが …

まんべくんの初詣。動画Ver.

こんにちは! infoまんべです👓 昨日、まんべくんと初詣に行ってきた模様をお届けします。 動画も撮ったので、動画編集ソフトの力を借りて作成してみました。うまく見られるかな? http://osyam …

長万部公園 桜🌸満開を迎える

こんにちは さくらが 例年より二日ほど早く満開を迎えました 公園内では 綺麗に咲き誇るさくらをカメラで撮影している方が 何人もおり📷『きれ~い💖』と言う声も聞こえてきます 久々に大自然に触れてきました …

長万部町総合文化祭🍁

こんにちは!infoまんべです🐣   今月の2日、3日は【 第60回 長万部町総合文化祭 】が開催されました! その様子をお届けいたします💁‍♀️   《作品展示の部》 こちらは2 …

駅前イルミネーション

おはようございます!infoまんべです 🙂  先日の雨と気温が高めなので街中の雪がすっかり溶けてしまったので、長靴を履いて外に出るのがちょっとためらわれます…(;´・ω・) 来週はクリスマスですね☆彡 …