今日の長万部

第68回 長高祭

投稿日:2019年7月14日 更新日:

こんにちは☺

むぅぅ…💦

すっきりとしない日が続いている長万部です👓

そんな中、この厚い雲を吹き飛ばすかのような若い力で長万部高等学校の学校祭が、昨日今日と開催されています。

テーマは

『一期一笑』 ~青春と書いてアオハル~

生徒会長より—————————– 💫

今年の学校祭のテーマは『一期一笑』です。

 四字熟語の一期一会の漢字1文字を変えました。

一期一会の意味は『一生に一度』

毎年、内容は変わっています。

一年に一度しかない長高祭、生徒皆でつくりあげてきました。

一人でも多くの人を楽しませていけるよう頑張ります。是非来てください。

——————————————————- 💫

昨日は、JR長万部駅前にて、デモンストレーションが行われました。

全校生徒わずか73名ですが、各学年趣向を凝らしたデモンストレーションに駅前に集まったギャラリーや、たまたま駅にいらっしゃった観光客の皆様の目を楽しませてくれました。

二日目の今日は、学校内を一般公開して各種展示、発表や、PTA、生徒たちによる飲食店の出店が行われました。

私も取材と称して、行ってきましたよ😊

私も数十年前にこの高校を卒業しました。

校訓は『和而不同(わじふどう)』  「和して同ぜず」

論語に出典をおく四字熟語で、

「人と協力はしても、むやみやたらに意見や態度を同じにしないこと」

「徳があるものは協力はするが同調しない、徳がないものは協力はしないが同調する」との意味があるそうです。

校訓は覚えていましたが、意味は知りませんでした💦

こんな深い意味があったんですね。

昨晩は校庭で花火もあげられました。

雨で開催が危ぶまれていましたが、なんとその時だけは雨が上がり、空まで綺麗に見えたそうです🌟

今しかない高校生活を存分にエンジョイしてくださいね。

関係者の皆様、お疲れ様でした。

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

特急ニセコ号 day8

こんにちは! infoまんべです👓 雨はそれほどではありませんが、強風が吹いている長万部です。 とうとうニセコ号最終日となりました。今日もほぼ満席の状態で到着しました🚃 モノクロもいい感じ~(*´▽` …

ニセコ号2日目(^▽^)

こんにちは🌞 infoまんべです🌞🌞 今日も快晴な長万部、ニセコ号も綺麗です✨ 函館に向かいます! お出迎え、お見送りをした後は・・・( *´艸`) 駅で男の子に会って、記念撮影📷 いい笑顔です😊 ま …

東京理科大学 学寮祭✨

こんにちわ! infoまんべです(o^―^o) 昨日は1日中、雪が降ってましたね⛄ 車の運転も気をつけましょうね🚗🚙   雪が深々と降る中、東京理科大学 長万部キャンパスでは 学寮祭『おしゃ …

皆既月食。

こんにちは! infoまんべです👓 昨夜の皆既月食の画像を、T-11氏にいただきました🌒 8時10分頃の様子だそうです。 大きく伸ばすと、月の周りの星も見えています。 この日は赤く輝くさそり座の一等星 …

みのりの秋。

こんにちは! infoまんべです👓 今日の午前中、あつまんべ前にて毎年恒例の収穫祭が行われました。 その日に採れた新鮮な野菜。 私も取材と称して、なんだかんだとお野菜を買ってきました♬ 毎週開催されて …