今日の長万部

写万岳 山開き!

投稿日:

こんにちは☀

infoまんべです👓

今日は五月晴れのいいお天気の中

NPO長万部町緑と樹を愛する会主催の

【第36回 写万岳山開き】が行われました。

4月からまた新しくこられた、東京理科大学基礎工学部の皆さんが

初めて参加する町民行事でしょうかね。

今年は約350名の元気な学生さんが参加してくださいました。

このほか、長万部高等学校の生徒さん、小学校の児童のみなさん

一般参加のみなさん、総勢約600名が498mの山に挑みます⛰

安全祈願祭のあと、続々と山へ・・・

山の登山口は、爽やかな風、鳥のさえずり

絶好の山開きとなりました🐦

下山したら、登山口で緑と樹を愛する会の皆さんが用意してくださった

ジンギスカンを囲み交流会が行われました。

今日はお天気がいいので、山頂では太平洋、日本海の両方を眺めることが出来そうです。

はい、すみません・・・私は登っていません💦

おととし、スタッフと参加した時は悪天候で、私は7合目であえなくリタイア😓

次回はリベンジするぞー💪

 

-今日の長万部

執筆者:


  1. 平山あや子 より:

    こんにちは!写万部岳は、登山期間が決まっていますか?
    冬はいつから登れないとかありますか?
    11月に入りましたが、登ってみたいな!と思ったら登れますかね?
    それとも、封鎖とかしてますか?
    教えて頂けると助かります。
    よろしくお願いします。
    せたな町 平山あや子。

  2. 長万部観光協会 より:

    お問い合わせありがとうございます。
    写万岳の登山期間は特にありませんが、雪が降ると登山口まで
    除雪が行われないため、車で来るとなると難しいかと思います。
    11月中なら雪はあまり降らないので、登山できるかと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ニセコ号、4日目♪

http://osyamanbe-kankou.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2021/09/652857700.332338.mp4   こんにちは! inf …

HOKKAIDO LOVE! キハ261ラベンダー編成

おはようございます! infoまんべです👓 最近は夜に結構な雨が降ったかと思えば日中は温かな日差しがあって、日に日に初夏に向かっているのだと思うとわくわくしてきますね🎵 コロナ自粛が気持ちに影を落とし …

消防フェス2023🧯

こんにちは!infoまんべです🌻 毎日、暑い!!長万部です💦 そんな暑さにも負けず、昨日は4年ぶりとなる 『消防フェス2023』が開催されました🚒 ちなみに私はお手伝いに行ってきました(^O^) &n …

長万部公園 花さんぽ、その5

こんにちは! infoまんべです👓 今日は最高にいいお天気ですね☀ ちょっと暑いくらいです💦 昨年の今頃の長万部は全国のニュースに流れるくらい気温が高かったと記憶しています。 そこまで暑くなることない …

皆既月食。

こんにちは! infoまんべです👓 昨夜の皆既月食の画像を、T-11氏にいただきました🌒 8時10分頃の様子だそうです。 大きく伸ばすと、月の周りの星も見えています。 この日は赤く輝くさそり座の一等星 …