今日の長万部

長万部川の白鳥

投稿日:

おはようございます! infoまんべです👓

今日は最高にいいお天気の長万部です。

今朝そんないいお天気の長万部川に30羽ほどの白鳥がいました。

町内のアマチュアカメラマン T-11氏が早速カメラに収めてくれました🐤

優雅に浮かぶ二羽の白鳥。

優雅とか、優美、エレガントという形容がぴったりですね。

日本にはオオハクチョウとコハクチョウが、越冬のために遠いシベリアから何千㎞も旅をして渡ってきて、北海道や本州の湖沼、河川等で過ごします。

晩秋から初冬に渡来し、春には飛去するのだそうです。

オオハクチョウは、くちばしの黄色い部分が先端に食い込み大きいことでコハクチョウと見分けられます。コハクチョウはくちばしの黄色い部分の面積が小さいのだそうです。

これはどちらなんでしょうね。

家族のきずなが固く、群れになって集まり、他のカモたちと一緒になって春を待っています。

春が待ち遠しいのは私たちと一緒ですね。

 

現在は「白鳥」という漢名が一般的ですが、「鵠(くぐい)」の古称をもち、「日本書紀」垂仁天皇の条などに記載があったり、古事記には、大和に帰る途中で倒れ亡くなったヤマトタケルの魂は白鳥になって飛び去ったとい記されていたりと、日本では古くから親しまれている鳥です。

私は白鳥と言えば、チャイコフスキーの「白鳥の湖」や、サン=サーンスの「白鳥」を連想します。

子供の頃から大好きな曲でした🎵

 

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

写万岳 山開き!

こんにちは☀ infoまんべです👓 今日は五月晴れのいいお天気の中 NPO長万部町緑と樹を愛する会主催の 【第36回 写万岳山開き】が行われました。 4月からまた新しくこられた、東京理科大学基礎工学部 …

旗の波運動✕まんべくん

こんにちは! infoまんべです👓 今日は朝から暑い!! と言っても、本州の暑さとは比べものにはならないでしょうが、北海道育ちの私たちには十分ダメ―ジくらってます💦 今朝の空気は、夏休みにラジオ体操に …

好きです!おしゃまんべ

こんにちは。スタッフМ子です。 4連休最終日になりました。 連休中はたくさんのお客さまに長万部駅、infoまんべをご利用いただき かにめし弁当の取扱店や食事処、日帰り入浴施設等の町内情報はもちろんのこ …

特急ニセコ号 day4

こんにちは! infoまんべです👓 特急ニセコ号後半のスタートです。 指定席も満席の状態で、たくさんのお客様を乗せてやってきました。 http://osyamanbe-kankou.jp/blog/w …

トランスイート四季島。

おはようございます! infoまんべです👓 週末に向けて少しお天気が崩れるようですね。 昨晩の満月「ピンクムーン」はご覧になれましたか? 電気を付けなくても、部屋の中は月明かりで影ができていました。 …