今日の長万部

星空

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

いいお天気だと夜空もくっきりと星が見えますね。

冬は空気が乾燥し、水蒸気による大気のゆらぎが少なくなるため、晴れた夜は絶好の星空観賞ができるそうです。

昨日、T-11氏にあやめ公園からの夜景をいただきました。

いつもありがとうございます(人”▽`)

田舎は民家も少なく街灯があまりなくて、星が綺麗に見えるのがいいところです(笑

下の画像に流れ星が映っているように見えるのは気のせい?

この画像に映ってるかどうかわかりませんが、馴染み深くわかりやすいのがオリオン座ですね。

オリオン座は、2つの1等星と5つの2等星をもつ豪華な星座。狩人のオリオンの腰のあたり、ベルトの部分を表す三ツ星が見つけやすいですね。

肩のあたりに輝く赤っぽい1等星のベテルギウスは「わきの下」という意味で、足のあたりに輝く青白い1等星はリゲルは「足」というのだそうです。

今まで人の名前だと思っていましたΣ(・ω・ノ)ノ! ※所説あるそうです

そして、最近ではベテルギウスが近い将来(といっても数百万年以内だそうですが)、超新星爆発を起こすかもしれないということで注目を集めているそうです。

まぁ、その時代まで人類が続いているのかどうかわかりませんが…💦

ベテルギウスについて、Wikipediaで検索してみましたが、非常~に詳細に書かれており私の頭ではなかなか理解できませんでした。

とにかく、宇宙や星にはロマンがある、ということに落ち着きました(笑

皆様もあったかい格好で冬の夜空を眺めてみませんか❄

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

じり?

久しぶりの投稿になりました。スタッフM子です。   さて、先日の9月6日の記事に 「じり混じり」という表現がありましたが 「じり」という言葉をご存知でしょうか? わたしは函館出身なのですが長 …

長万部公園 花さんぽ、その8

こんにちは! infoまんべです👓 先程のあやめを撮りに行った後、長万部公園の睡蓮を見に行きました。 前回行ってから、だいぶ日にちが立っていたのですが・・・   見事に満開でした!   うっとりするよ …

飯生神社例大祭:松前神楽

おはようございます! infoまんべです👓 朝晩すっかり涼しくなって、肌布団からいつもの布団に戻した方も多くなったのではないでしょうか。 ところによっては、最低気温が一桁の町もあったようです…いつも思 …

おしゃまんべ消防フェス2019

今日も温度計は30℃超えです💦 晴れ晴れとしたいいお天気に 毎年恒例の おしゃまんべ消防フェス2019が開催されました 子供達はキラキラした目で、消防車や救急車に試乗していましたよ このような体験がで …

静狩神社例大祭⛩神輿海中禊

こんにちは!infoまんべです✨   2019年以来4年ぶりに静狩地区のお祭りが開催されました!   神社でのステージイベントが9日夕方から始まり 静狩女性部によるバブリーなダンス …