お知らせ 今日の長万部 観光情報

長万部公園 花さんぽ2021、その1

投稿日:2021年5月7日 更新日:

こんにちは! infoまんべです👓

午前中の記事の通り、私も長万部公園へ行ってみました♬

1年ぶりの桜~🌸   と感動したのもつかの間…💦

私の周りに、ブヨがぶんぶんと飛び回り撮るどころじゃなくなっちゃいました(´;ω;`)

歩いていたり、風が吹くと少しマシになるので頑張って撮ってきました📸

長万部公園は昨年に引き続き、コロナウィルス感染対策によって利用制限されています。

バンガロー宿泊利用中止

キャンプ宿泊利用中止(テント泊、車中泊とも)

バーベキュー等の飲食行為の禁止 などとなっています。

ただし、園内散策、遊具、トイレ(9:30~16:00)などにはご利用できます。

   

水仙の黄色が青空に映えてまぶしいですね。

カタクリもまだ少しだけ咲いているのもありました。

  

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道を歩くと、オオバナノエンレイソウやモクレン、エゾエンゴサクの花が可憐に咲いていました。

エゾエンゴサクは、同属のキケマンやムラサキケマンなどと違い、毒性がなく風味が良いので食用にされるそうです。

塊根はアイヌ語で「トマ」と呼ばれ、保存食として利用されてきたとのことです。

私は食べたことはありませんが、花や茎はシャキシャキとして美味しいそうですよ😋

川のせせらぎ、鳥のさえずりが聞こえてきます。

風も爽やかで、虫さえいなければもっとのんびりできたのに…💦

 

公園を後にして、初めて富野神社まで行ってきました。

ここにもオオバナノエンレイソウが。

公園の桜はこれから満開を迎えます。

虫よけ対策、コロナ対策をしっかりしてお越しくださいね🌸

-お知らせ, 今日の長万部, 観光情報

執筆者:


  1. なっちゃん より:

    オオバナノエンレイソウ
    白と紫も。綺麗ですねー。北大の校章なので札幌ではわりとなじみがある花です。オオバナノというので改めてコバナはないのかエンレイソウを色々検索したら、仲間の種類でアメリカにあるものはさらに賑やかでした。
    ブギウギ 奥の細道 第ニ章 今金ー長万部が今の季節でしたのでまた録画したのを見ていました。カニの季節も来ますね
    (V)(๑◉∀◉๑)(V)
    またお写真楽しみにしています。
    https://botanica-media.jp/1806

    • 長万部観光協会 より:

      なっちゃんさま

      こんにちは。いつもありがとうございます💕
      私も毎年このオオバナノエンレイソウ見るのが楽しみです♪
      アメリカのものはバラみたいなのがあって素晴らしいですね!

      カニの季節が来ても、今年も毛がにまつりは中止になっちゃって、楽しみが半減です…(´;ω;`)

      最近はちょっと忙しくて花の写真を撮りに行けてないんです💦
      次回晴れの日に行ってくるので、またお付き合いくださいね(≧▽≦)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ニセコ号!運行開始です🤗

こんにちは!infoまんべです🌞 始まりました! 新生『特急ニセコ号』✨ 今年は・・・ 青い空にきれいなピンク色が映えてとっても綺麗です(*^-^*) 261系5000代「はまなす」編成に乗車しながら …

特急ニセコ号!!

こんにちは!infoまんべです🎵 昨日もお出迎えしました! 平日にもかかわらずニセコ号とまんべくんを撮る人がたくさんいましたよ 😆   ラウンジを覗くまんべくん(∩´∀`)∩   …

東京理科大学ホームカミングデー2023🏫

こんにちは!infoまんべです✨   早速ですが、10月29日(日)に行われる 東京理科大学ホームカミングデーに まんべくんが出没します🦀   神楽坂キャンパスで11:00~16:00の開催 …

星空

こんにちは! infoまんべです👓 いいお天気だと夜空もくっきりと星が見えますね。 冬は空気が乾燥し、水蒸気による大気のゆらぎが少なくなるため、晴れた夜は絶好の星空観賞ができるそうです。 昨日、T-1 …

まんべくん、久々のお出かけ情報!!

おはようございます! infoまんべです👓 昨夜から降った雨が雪に変わり、あたり一面雪景色となってしまいました⛄ いきなり寒いです・・・🥶 さて!まんべくん久々の遠征です🛫 —&#8212 …