お知らせ

どんど焼き

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

今、飯生神社へどんど焼きにいって、協会に飾っていた注連飾りをお焚き上げしてもらってきました。

 

火が上がる様は見ていて心が落ち着くような気がします。いつまでも見ていられますね。

この辺では1月7日にどんど焼きが行われますが、1月15日が一般的のようです。

また、「どんど焼き」という言葉も地方によって様々なのですね。

「どん焼き」 「んど焼き」 「さいと焼き」 「道祖神祭(どうそじんさい)」 「鬼火焼き」 「左義長(さぎちょう)」

地域ごとの呼び名の中に左義長というものがありましたが、実はこれがどんど焼きの始まりとも言われています。

左義長とはもともと平安時代の宮中行事で、正月15日の夜に正月飾りや御札などを焚き上げるものでした。
青竹を束ね毬杖(ぎっちょう)3本を結び、その上に扇子や短冊などを添えて、陰陽師が謳い、はやしながら焼いていたとのこと。

これが民間にも広く伝わり、今のどんど焼きに至るという説があります。

もちろん他の説もあるようですが、今行っているどんど焼きに似ていますね。

 

燈篭の下にかわいい狸さん。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

駅前イルミネーション、点灯✿

おはようございます! infoまんべです👓 長万部もすっかり冬景色です⛄ 2016年の北海道新幹線開業を記念して、長万部駅前では毎年この時期になるとイルミネーションが点灯されます。 来年は開業5周年記 …

遅くなりましたが…💖

こんにちは! infoまんべです👓 先日のブログ投稿で、春めいてきたというような記事を書きましたが… 翌日、皆様ご存知の方もいると思いますが北海道では、笑っちゃうくらいの雪が、それはもうどっかりと降り …

浜ちゃんぽん!三八飯店 白石店リニューアルオープン! まんべくんがゆく!

長万部名物 「浜ちゃんぽん」「あんかけ焼きそば」で有名な 長万部 三八飯店白石店が11月14日木曜日11:00に リニューアルオープンします! リニューアル特典として、14日から17日の4日間だけ80 …

毛がに即売会開催!!!

こんにちは! infoまんべです👓 6月19日から噴火湾の毛がに漁が解禁されました!🦀 噴火湾では、資源保護のため甲羅の幅が8センチ以上のオスに限って漁が認められています。 この漁が始まると毛がにまつ …

「まんべくん駅でお出迎え」はしばらくお休みします。

こんにちは。infoまんべです。 北海道渡島地方でもコロナウイルスに感染された方が増えてきました。 それに伴いまして、明日23日と29日に予定されていた「まんべくん駅でお出迎え」は、皆様とスタッフの健 …