お知らせ

どんど焼き

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

今、飯生神社へどんど焼きにいって、協会に飾っていた注連飾りをお焚き上げしてもらってきました。

 

火が上がる様は見ていて心が落ち着くような気がします。いつまでも見ていられますね。

この辺では1月7日にどんど焼きが行われますが、1月15日が一般的のようです。

また、「どんど焼き」という言葉も地方によって様々なのですね。

「どん焼き」 「んど焼き」 「さいと焼き」 「道祖神祭(どうそじんさい)」 「鬼火焼き」 「左義長(さぎちょう)」

地域ごとの呼び名の中に左義長というものがありましたが、実はこれがどんど焼きの始まりとも言われています。

左義長とはもともと平安時代の宮中行事で、正月15日の夜に正月飾りや御札などを焚き上げるものでした。
青竹を束ね毬杖(ぎっちょう)3本を結び、その上に扇子や短冊などを添えて、陰陽師が謳い、はやしながら焼いていたとのこと。

これが民間にも広く伝わり、今のどんど焼きに至るという説があります。

もちろん他の説もあるようですが、今行っているどんど焼きに似ていますね。

 

燈篭の下にかわいい狸さん。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

手指消毒コーナー

こんにちは。スタッフМ子です。 昨年末から真冬日が続いていましたが、実に2週間以上ぶりにプラスの気温になりました。 屋根からの落雪やなだれ、ドライバーさんは道路状況の変化に充分ご注意くださいね。 さて …

特急北斗 キハ261系はまなす編成デビュー!!

こんにちは! インフォまんべです👓 今朝は寒いですね~💦 夜半から雷と共に雨が降って、いつの間にかみぞれに変わりました。寒いはずです…⛄ 昨日、おとといと青空広がるいいお天気の中、多目的車両(キハ26 …

フェイスマスク売ってます!!

おはようございます! infoまんべです👓 ほんのすこ~しだけコロナウィルス終息の兆しが見えてきましたね。 ここ北海道では緊急事態宣言解除の対象地域にはなってはいませんが💦 インフォまんべでも来店され …

今年は野田キャンパス!!

東京理科大学ホームカミングデー&野田キャンパス理大祭 まんべくんがゆく!

今年最後の関東遠征❗❗   11月24日日曜日、東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)にお邪魔させていただきます! 今年の東京理科大学ホームカミングデーですが、なんと野田キャンパスの理大 …

まんべくんとノルちゃん(^^♪

こんにちわ!infoまんべです(^。^) 雪、積もりましたね。強風や視界が悪くなったりと大変でした…💦 やっぱり長靴が一番!!!と思ったスタッフ一同です🤗   少し前のことになりますが、まん …