今日の長万部

長万部川の白鳥

投稿日:

おはようございます! infoまんべです👓

今日は最高にいいお天気の長万部です。

今朝そんないいお天気の長万部川に30羽ほどの白鳥がいました。

町内のアマチュアカメラマン T-11氏が早速カメラに収めてくれました🐤

優雅に浮かぶ二羽の白鳥。

優雅とか、優美、エレガントという形容がぴったりですね。

日本にはオオハクチョウとコハクチョウが、越冬のために遠いシベリアから何千㎞も旅をして渡ってきて、北海道や本州の湖沼、河川等で過ごします。

晩秋から初冬に渡来し、春には飛去するのだそうです。

オオハクチョウは、くちばしの黄色い部分が先端に食い込み大きいことでコハクチョウと見分けられます。コハクチョウはくちばしの黄色い部分の面積が小さいのだそうです。

これはどちらなんでしょうね。

家族のきずなが固く、群れになって集まり、他のカモたちと一緒になって春を待っています。

春が待ち遠しいのは私たちと一緒ですね。

 

現在は「白鳥」という漢名が一般的ですが、「鵠(くぐい)」の古称をもち、「日本書紀」垂仁天皇の条などに記載があったり、古事記には、大和に帰る途中で倒れ亡くなったヤマトタケルの魂は白鳥になって飛び去ったとい記されていたりと、日本では古くから親しまれている鳥です。

私は白鳥と言えば、チャイコフスキーの「白鳥の湖」や、サン=サーンスの「白鳥」を連想します。

子供の頃から大好きな曲でした🎵

 

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ニセコ号最終日です😊

こんにちは! infoまんべです🤗🤗 今日の長万部は快晴です🌞 16日間にわたり札幌⇔函館間を走ってくれましたニセコ号! 無事に最終日を迎えることができました✨ 最後のお見送りをしてきました。 htt …

東京理科大学長万部キャンパス入寮式・入学式🏫🌸

こんにちは!infoまんべです😊 今年も長万部町に理科大の新入生がやってきました!🎉 4月8日は駅にてまんべくんがお出迎えをしましたよ~💨 みなさん各々遠いところからの移動お疲れ様でございます🙇‍♀️ …

長万部公園 花さんぽ

こんにちは! infoまんべです👓 やっといいお天気になったので、午前中に長万部公園に花の写真を撮りに行ってきました📸 例年ですとこの時期は、家族連れのキャンパーで賑わっていますが、残念ながら今年はコ …

長万部公園 花さんぽ、その6

こんにちは! infoまんべです👓 今日も爽やかなお天気です☀ さっき外に出たら、こんな変わった雲が長万部駅の真上にありました。 昨日、クッキーを配ったついでにまた長万部公園まで行ってみたら、藤の花が …

まんべくん、旗の波運動に参加する。

こんにちは! infoまんべです👓 またまた古い記事で申し訳ないのですが・・・ 先月9月21日に旗の波運動がありました。 まんべくんも町内のちびっ子たちと一緒に、交通安全運動に参加してきました。 ht …