観光情報

エゾカンゾウ満開

投稿日:

長万部駅から海沿い国道37号線豊浦・室蘭方面へ・・・

3㎞程走ると 左側に目に飛び込んでくるのはオレンジ色がかった黄色の花々

『エゾカンゾウ』(蝦夷萱草)ユリ科の多年草

 

道内では海岸沿いの草地や湿った平地で見ることができるようです

花言葉=憂いを忘れる

また、北海道デジタル図鑑によると属名の『ヘメロカリス』はラテン語で

『一日の美しさ』という意味合いがあるそうです

          そう、このお花は1日しか咲くことができません

2~3個の花を咲かせている1本の茎にはバナナのような

つぼみが3個も4個ついていて、次々と花を咲かせているんですね

エゾカンゾウの群生は、まばらな所も含め直線道路と平行に8㎞程におよびます

JRの列車窓からも乗客の目を楽しませていることでしょう

エゾカンゾウは7月上旬ころまで見ることができます

背の高い草の合間に可愛いハマナスも咲いていました・・・

 

 

 

 

-観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

毛がにまつり2023🦀 開催します!

こんにちは!infoまんべです✨   毛がにまつり2023が本日、12時から開催されます! 雨予報だったのになんとか晴れてくれました😂 てるてる坊主まんべくんのおかげですね!   …

ほたるの里、秋。

こんにちは! infoまんべです👓 先日長万部公園の秋をお伝えしましたが、ほたるの里の秋も終わりを迎えようとしています。 北海道の秋は本当に短いですね。 ほたるの里からも画像をいただきましたのでご紹介 …

まんべくんの初詣。飲食店Ver.

こんばんは! infoまんべです👓 日中はいいお天気でしたが、夜になるとだんだんしばれてきましたね⛄ さて、昨日飯生神社へ初詣のあと恒例の飲食店へご挨拶に行ってきました。 まずは長万部物産センターさん …

長万部公園 花さんぽ、その6

こんにちは! infoまんべです👓 今日も爽やかなお天気です☀ さっき外に出たら、こんな変わった雲が長万部駅の真上にありました。 昨日、クッキーを配ったついでにまた長万部公園まで行ってみたら、藤の花が …

開店!「炭火焼き鳥まっちゃん」

こんにちは! infoまんべです👓 4月になり新しい年度が始まりました。 雪解けが進んで、すっかり春らしくなり日当たりのいいところではかわいいクロッカスが顔を出しています🌷 そんな、清々しい長万部に新 …