観光情報

ちょっとディープなモニターツアー

投稿日:

こんにちは🍁

infoまんべです👓

3連休最終日、あいにくの雨🌧

これから一雨ごとに秋が深まっていきます。

とはいえ、日中はいいお天気なのでまだ日焼け要注意です💦

 

さて、北海道新幹線札幌延伸に向け、長万部町でも遅まきながら

外国人観光客のニーズを探る初めてのモニターツアーが行われました。

今回参加してくださったのは、札幌在住オーストラリア出身の

ロウ・グレンさんとインバウンドコンシェルジュの平田さん。

国縫川河口付近でアキアジ釣りを体験しました。

そうしたら、なんとメス2本を釣りあげました🐟

このあと、釣ったアキアジを捌いて新鮮なイクラの醤油漬けを熱々のご飯にかけて食べたり・・・

郷土料理研究会会長が経営する温泉旅館に行き、長万部産のカレイやマツカワカレイ、ホタテを使った押し寿司を体験。

 

 

そのあと、町内の牧場にお邪魔して、子牛にミルクをあげたり、酪農家の暮らしについてお話を伺ったそうです。

翌日は、地域のお祭りに参加。

そして、長万部漁業協同組合婦人部長さんや、長万部まちおこしプロジェクト(略称おしゃおこ)の皆さんのご協力のもと、昨日釣り上げたアキアジや地元産の食材を使った料理教室。

超フレンドリーな浜の母さんたちは、自己紹介のあとすぐさま
「グレちゃんときいちゃんね」、と名付けたので和気あいあいと作業開始。

ワタリガニを使ったかにめし作りや、ひらめの5枚おろし。

容赦なく次から次へと魚をおろしてもらいました(笑

グレさんは丁寧にエンガワまで綺麗におろしていましたよ。

 

この昼食作りに私も参加させてもらいましたが、ワタリガニのかにめしは初めてでした。

普段食べているかにめしとは、食感も味も全然違いました。

これはこれで、濃厚でとっても美味しい~😋

そして!昨日釣り上げたアキアジを使ったチーズちゃんちゃん焼き。

なぁ~んておしゃんてぃーなんでしょう🤩

このあと、まち中を散策したり、さきほどの地域のお祭りにもさらに参加したそうです。

とまぁ、盛りだくさんな内容でしたがこれからもっと内容をブラッシュアップして、無理のない持続可能なプラン作りをしていけたらいいなと思います。

 

みなさん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

-観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中央跨線橋渡り納めイベント

こんにちは! infoまんべです👓 やっと春らしくなってきた長万部です🌸 と言ってもまだ桜が咲くまでは一ヶ月くらい先なのですが…💦 町のあちこちにふきのとうが出てきたり、日当たりのいい場所ではクロッカ …

2025 ニセコ号運行開始🛤🔆

こんにちは!infoまんべです(。・∀・)ノ   ついに!!本日9月6日から!! 【特急ニセコ号】が運行開始いたしました🎉‼   今年もニセコ号運行日には長万部駅ホームにてまんべく …

飯生神社例大祭宵宮祭

こんにちは! infoまんべです👓 毎年、例大祭には街中で神輿渡御が行われていましたが、コロナウイルス感染症拡大防止のため規模縮小となりました(´;ω;`) ですが、昨日の宵宮祭では「長万部スタイル& …

日帰り入浴&昼食プラン 始めました!

こんにちは! infoまんべです👓 ゆうべは酷い雷雨でしたね⚡ 寝られないかなと思ったらしっかり寝ちゃいました(笑 さて、お客様からご要望がありました温泉旅館でのランチ営業。 土・日・祝日限定ではあり …

長万部町のワイングラス

こんにちは。スタッフM子です。   ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日が近づいてきました。 毎年11月の第三木曜日がボージョレ・ヌーヴォーの解禁日ですが 今年は11月19日(木)です。 日本では …