お知らせ

どんど焼き

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

今、飯生神社へどんど焼きにいって、協会に飾っていた注連飾りをお焚き上げしてもらってきました。

 

火が上がる様は見ていて心が落ち着くような気がします。いつまでも見ていられますね。

この辺では1月7日にどんど焼きが行われますが、1月15日が一般的のようです。

また、「どんど焼き」という言葉も地方によって様々なのですね。

「どん焼き」 「んど焼き」 「さいと焼き」 「道祖神祭(どうそじんさい)」 「鬼火焼き」 「左義長(さぎちょう)」

地域ごとの呼び名の中に左義長というものがありましたが、実はこれがどんど焼きの始まりとも言われています。

左義長とはもともと平安時代の宮中行事で、正月15日の夜に正月飾りや御札などを焚き上げるものでした。
青竹を束ね毬杖(ぎっちょう)3本を結び、その上に扇子や短冊などを添えて、陰陽師が謳い、はやしながら焼いていたとのこと。

これが民間にも広く伝わり、今のどんど焼きに至るという説があります。

もちろん他の説もあるようですが、今行っているどんど焼きに似ていますね。

 

燈篭の下にかわいい狸さん。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2024 毛がにまつり 開催!!

  今年も毛がにまつり開催します! 開催日は 2024年6月29日(土)12:00~19:00      30日(日)  9:30~15:00 会場は ふれあい公園(長万部小学校横) となっ …

ポールスター道南応援まつり 出店します!

こんにちは。 infoまんべです👓 イベントのお知らせです。 【ポールスター道南応援まつり】 開催日時 9月19日(土)から22日(火・祝) 11:00~16:00 会場 ポールスターショッピングセン …

まんべくんお誕生会2022開催決定!!

おはようございます! infoまんべです👓 朝から暑い‼ なんですか、この気温・・・ 北海道の夏は湿度も低く過ごしやすい…はずだったのに、先週の大雨でたっぷりと湿度を含んだ空気が体にまとわりついていま …

まんべくん☆Presentsオリジナル缶バッジ、こんな感じです、その2

こんにちは! infoまんべです👓 ちょこちょことデザインが送られてきてますよ~(≧▽≦) 期限までまだ約1か月あるので、皆様の作品をお待ちしております。 手書きじゃなくても全然OKです✌ 今ならまだ …

お盆期間(10日~18日)の各飲食店営業時間について 第一弾

こんにちは!infoまんべです💁‍♀️ 今日はお盆期間(10日~18日)の各飲食店営業時間についてお知らせいたします!     かなや本店       8:00~15:00 (売り …