お店紹介 今日の長万部

クリーニングの日

投稿日:

こんにちは。スタッフM子です。

今日の長万部町はやや雲が多めですが、青空もしっかりと見えて

風も心地よい暖かさ。

最高気温は20度の予報でしたが、日当たりの良いところは暑いくらいです。

こんな日は洗濯ものが良く乾きそうで嬉しいですね。

最高気温20度を境に着るものも春夏ものか、秋冬ものかに分けられるそうです

もう9月も末ですし、最高気温を見てもそろそろ衣替えのシーズンです。

そんな衣替えシーズンの今日、9月29日は「クリーニングの日」だそうです。

クリーニング師の技術を消費者に理解してもらうため1982年(昭和57)に制定され、

ク(9)リーニ(2)ング(9)という語呂合わせが由来とか。

 

そんなわけで、町内のクリーニング白鳥さんにお邪魔してきました!

手づくりのご案内がすてき。

連絡もせず突撃でお邪魔したにもかかわらず

お忙しい中、快く対応してくださりありがとうございました。

仕上がったばかりの衣類を持ってパチリ。

普段のお洋服以外にも、夏のあいだ活躍した浴衣や水着、タオルケット他の寝具など

しっかりクリーニングしてお手入れしておけば、来年も気持ちよく使えるとのこと!

しかも、除菌もできるんですから今の世の中では大事なことですよね。

腕のいい職人さんがお手入れしてくれた

お気に入りのお洋服で秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。

 

 

-お店紹介, 今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

気嵐(けあらし)の朝。

こんにちは! infoまんべです👓 今朝はあちこちしばれたようで、ネット上では気嵐の画像がよく見られました。 気嵐(けあらし)とは、北海道の方言と言われているようですが、気象用語では「蒸気霧(じょうき …

お漬物の時季ですね。

こんにちは! infoまんべです👓 風は冷たいものの、いいお天気の長万部です。 観光協会の会員で、 【野菜・花生産ファーム三原】さん という農家さんがいます。 主にししとうがメインなのですが、その他に …

飯生神社例大祭:神輿渡御

こんにちは! infoまんべです👓 さきほど、小雨の中お神輿が駅前を通って行かれました。   ピーヒャラピーヒャラ🎵 この音が聞こえてくるとわくわくしてくるのは、日本人だからでしょうか(笑 …

特急ニセコ号 day8

こんにちは! infoまんべです👓 雨はそれほどではありませんが、強風が吹いている長万部です。 とうとうニセコ号最終日となりました。今日もほぼ満席の状態で到着しました🚃 モノクロもいい感じ~(*´▽` …

☆Merry Christmas☆~まんべサンタ登場!~

こんにちは! infoまんべです👓 22日に降った大雪で、すっかり根雪になってしまった長万部です。 ほんの数時間で約50cm近く降り積もり、我が家も一家総出で夜に雪かきをしました。 ニュースでは20㎝ …