観光情報

ちょっとディープなモニターツアー

投稿日:

こんにちは🍁

infoまんべです👓

3連休最終日、あいにくの雨🌧

これから一雨ごとに秋が深まっていきます。

とはいえ、日中はいいお天気なのでまだ日焼け要注意です💦

 

さて、北海道新幹線札幌延伸に向け、長万部町でも遅まきながら

外国人観光客のニーズを探る初めてのモニターツアーが行われました。

今回参加してくださったのは、札幌在住オーストラリア出身の

ロウ・グレンさんとインバウンドコンシェルジュの平田さん。

国縫川河口付近でアキアジ釣りを体験しました。

そうしたら、なんとメス2本を釣りあげました🐟

このあと、釣ったアキアジを捌いて新鮮なイクラの醤油漬けを熱々のご飯にかけて食べたり・・・

郷土料理研究会会長が経営する温泉旅館に行き、長万部産のカレイやマツカワカレイ、ホタテを使った押し寿司を体験。

 

 

そのあと、町内の牧場にお邪魔して、子牛にミルクをあげたり、酪農家の暮らしについてお話を伺ったそうです。

翌日は、地域のお祭りに参加。

そして、長万部漁業協同組合婦人部長さんや、長万部まちおこしプロジェクト(略称おしゃおこ)の皆さんのご協力のもと、昨日釣り上げたアキアジや地元産の食材を使った料理教室。

超フレンドリーな浜の母さんたちは、自己紹介のあとすぐさま
「グレちゃんときいちゃんね」、と名付けたので和気あいあいと作業開始。

ワタリガニを使ったかにめし作りや、ひらめの5枚おろし。

容赦なく次から次へと魚をおろしてもらいました(笑

グレさんは丁寧にエンガワまで綺麗におろしていましたよ。

 

この昼食作りに私も参加させてもらいましたが、ワタリガニのかにめしは初めてでした。

普段食べているかにめしとは、食感も味も全然違いました。

これはこれで、濃厚でとっても美味しい~😋

そして!昨日釣り上げたアキアジを使ったチーズちゃんちゃん焼き。

なぁ~んておしゃんてぃーなんでしょう🤩

このあと、まち中を散策したり、さきほどの地域のお祭りにもさらに参加したそうです。

とまぁ、盛りだくさんな内容でしたがこれからもっと内容をブラッシュアップして、無理のない持続可能なプラン作りをしていけたらいいなと思います。

 

みなさん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

-観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

トランスイート四季島。

おはようございます! infoまんべです👓 週末に向けて少しお天気が崩れるようですね。 昨晩の満月「ピンクムーン」はご覧になれましたか? 電気を付けなくても、部屋の中は月明かりで影ができていました。 …

長万部公園 花さんぽ2021、その1

こんにちは! infoまんべです👓 午前中の記事の通り、私も長万部公園へ行ってみました♬ 1年ぶりの桜~🌸   と感動したのもつかの間…💦 私の周りに、ブヨがぶんぶんと飛び回り撮るどころじゃなくなっち …

ありがとう中ノ沢駅🚞✨

こんにちは!infoまんべです🌟 ここ最近の長万部は数日前に一気に雪が積もり一面真っ白にはなりましたが、 雪もすっかり解けてきて段々と春に近づいてきた気がします🌼 もう雪はいらないですね…(笑) &n …

長万部公園 花さんぽ、その4

実は、私も昨日公園に行って写真を撮ってきました📸 T-11氏には敵いませんが、ご紹介いたします。 早咲きのはもう散っていましたが、風が吹くと桜吹雪になってとても心地よかったです🌸 でも…虫が…💦 虫よ …

大盛況でした!

こんにちは。 この度、新しく長万部観光協会でお世話になります スタッフM子です。 長万部町の楽しい!美味しい!をご紹介できるよう頑張ります! よろしくお願い致します。   早速ですが本日、浜 …