お知らせ 今日の長万部 観光情報

雨ニモマケズ…

投稿日:

こんにちは。 infoまんべです👓

冷たい雨が降る長万部です☂

4月に入り、温かい日があったり先日のように雪が積もったりと、なかなかタイヤ交換の時期を決めかねています💦

さて、T-11氏から可愛らしい画像をいただきました。

長万部公園のカタクリが、この寒い雨にも負けずやっと咲き出したそうです。

私も、そろそろ見に行ってこようかなと思っていた矢先でした。

いつもありがとうございます🎵

雨の雫までも可愛らしいですね。

 

カタクリは、「春の妖精」(スプリング・エフェメラル)と呼ばれる植物のひとつ。

エフェメラルとは、もともと「はかない命」という意味で、カタクリが1年のうちで地上に出ている期間は、春先の2か月足らずに過ぎず、葉で光合成をして栄養分を鱗茎に蓄えて、夏には葉を枯らし、翌年の春まで土中の鱗茎のまま休眠状態で大半を過ごしている。

光合成できる期間が、1年のうちでわずか2か月ほどしかないため、栄養を蓄積するまでに長い時間を要してしまうことから、種子から発芽して花を咲かせるまでに8、9年ほどの歳月を必要とする。                       (Wikipediaより)

 

カタクリの儚さはこんなところから顕れているのかもしれませんね💜

-お知らせ, 今日の長万部, 観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

秘宝儀式『火渡り』

こんにちは!infoまんべです🍂     11月20日(日)は、真言宗醍醐派寺院・修法寺にて 今年も 秘宝儀式『火渡り』が境内で行われました。 *火渡りとは無病息災などを祈って火の …

北海道ウェルカムパークin羽田空港イベントについて(残念なお知らせ)

こんにちは! infoまんべです👓 先日、「北海道ウェルカムパークin羽田空港」のイベント告知をいたしましたが 東京都に緊急事態宣言が発出されたため、ステージイベントが全て中止となってしまいました。 …

ようこそ長万部町へ🎉!

こんにちは!infoまんべです(*´ω`*)🌸 4月新生活の始まりという事で、今年も長万部に理科大生🌟がやってまいりました。   まずは入寮式前日の4月8日に駅でまんべくんがお出迎え! いつ …

皆既月食。

こんにちは! infoまんべです👓 昨夜の皆既月食の画像を、T-11氏にいただきました🌒 8時10分頃の様子だそうです。 大きく伸ばすと、月の周りの星も見えています。 この日は赤く輝くさそり座の一等星 …

特急ニセコ号 the last

こんにちは。 infoまんべです👓 雨はあがったようですが、風がまだまだ強くとても寒い長万部です。 さて、先ほど最後のニセコ号をお見送りしました。 http://osyamanbe-kankou.jp …