観光情報

エゾカンゾウ満開

投稿日:

長万部駅から海沿い国道37号線豊浦・室蘭方面へ・・・

3㎞程走ると 左側に目に飛び込んでくるのはオレンジ色がかった黄色の花々

『エゾカンゾウ』(蝦夷萱草)ユリ科の多年草

 

道内では海岸沿いの草地や湿った平地で見ることができるようです

花言葉=憂いを忘れる

また、北海道デジタル図鑑によると属名の『ヘメロカリス』はラテン語で

『一日の美しさ』という意味合いがあるそうです

          そう、このお花は1日しか咲くことができません

2~3個の花を咲かせている1本の茎にはバナナのような

つぼみが3個も4個ついていて、次々と花を咲かせているんですね

エゾカンゾウの群生は、まばらな所も含め直線道路と平行に8㎞程におよびます

JRの列車窓からも乗客の目を楽しませていることでしょう

エゾカンゾウは7月上旬ころまで見ることができます

背の高い草の合間に可愛いハマナスも咲いていました・・・

 

 

 

 

-観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『HOKKAIDOU LOVE! ひとめぐり号』

こんにちは!infoまんべです😊 ここ最近はグッと寒くなってきましたが、みなさんの所はどうでしょうか? 長万部町は雨のような雪が降っているところです(; ・`д・´) これから雪が積もるのかとドキドキ …

中央跨線橋渡り納め開催!!

おはようございます! infoまんべです👓 3月に入ると、「冬もあと1ヵ月だ~」と思うとなんとなく気持ちが明るくなるのは私だけでしょうか。 と言ってもまだまだ雪は降るのでしょうけど…💦   …

おしゃまんべ花さんぽ2022 その3

こんにちは!Infoまんべです! 昨日は急にもの凄い音の雷が鳴ったり雨が降ったりやんだり不安定な天気が続きましたが 今日は暑いと感じるくらい気温も高く気持ちのいい天気です☀   長万部商工会 …

長万部公園改め、長万部 花さんぽ2021、その5

こんにちは! infoまんべです👓 昨日は長万部もとっても暑かったです💦 気温は本州までなくとも、エアコンのない家庭ではキツイ暑さ(我が家ww)でした。 さて、先月末に写万岳登山をした友人のTさんが昨 …

長万部公園 桜満開!!

さきほどのブログで長万部公園の話を話をしていたら、知り合いから公園の画像が送られてきたので、アップしますね~🌸 いつもは昼前に撮りに行ってたので、夕方の桜もいいものですね🌸🌸   今は距離を …