お知らせ

中秋の名月

投稿日:

こんにちは。

infoまんべです👓

昨日は中秋の名月でしたね。

長万部では多少雲が出ていましたが、私が撮った夜9時頃はこんな綺麗なお月様を拝むことができました🌝

中秋の名月の翌日、つまり今日は月が今年最も小さく見える日なのだそうです。

遠すぎて、最も大きくても小さくてもわからないですけどね・・

十五夜の翌日の月は十六夜(いざよい)と呼ばれます。「いざよう」とは「ためらう」という意味で、前日十五夜の月よりも遅くためらうようにして出てくることからの呼び方だそうです。

そういう意味があったんですね~

なんだか奥ゆかしくて素敵な呼び方ですね。

さらに十六夜以降の月には、順に「十七夜:立待月(たちまちづき)」「十八夜:居待月(いまちづき)」「十九夜:寝待月(ねまちづき)」「二十夜:更待月(ふけまちづき)」の呼び名があります。

立待月は「立って待っていると出てくる月」という意味で、その後「座って」「寝て」「さらに夜が更けて」となるそうです。

暑さも一段落して、過ごしやすくなった北海道。

朝晩の寒暖差で食べ物もおいしくなってきます。

是非北海道に遊びに来てくださいね。

 

千葉県では台風15号の影響で、停電、それに伴う断水が続いています。

工事の方も不眠不休で頑張っていらっしゃるとは思いますが、

一日も早い復旧を心から願っています。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

長万部公園花さんぽ、その2

こんにちは! infoまんべです👓 今日は少し暖かいですね。 公園のコブシの花は咲いたかなと思い、また見に行ってきました😃 まだちょっと早かったですね~(;´∀`) 昨年の今頃は満開だったんですけどね …

長万部町総合文化祭 開催中

こんにちは。 infoまんべです👓 長万部では今日、明日と「第57回 長万部町総合文化祭」が開催されています🍁 その模様を少しだけご紹介いたします。 町内の幼稚園、保育園の園児が一生懸命作成した作品が …

長万部公園 花さんぽ2021、その3

こんにちは! infoまんべです👓 今日は朝から久々の青空☀ もう長万部公園の桜は散ってしまったと思いつつ、これからはつつじが咲いているだろうと思い行ってきました📸 青空と緑がまぶしい~✨ http: …

長万部毛がに即売会のお知らせ!

こんにちは! infoまんべです👓 今日はちょっと肌寒いですね~🥶 気温の上がり下がりが激しくてこのまま秋になっちゃうんじゃないかと心配になります(´;ω;`) さて!今年も「おしゃまんべ毛がにまつり …

おしゃまんべ花さんぽ2022 その3

こんにちは!Infoまんべです! 昨日は急にもの凄い音の雷が鳴ったり雨が降ったりやんだり不安定な天気が続きましたが 今日は暑いと感じるくらい気温も高く気持ちのいい天気です☀   長万部商工会 …