お知らせ 今日の長万部 観光情報

アヤメ?ノハナショウブ?

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

今朝、博識のN氏がインフォまんべに見えて「アヤメ満開だよ!」と教えてくださいました。

実はいつもの花岡や豊野地区のアヤメの群生地はあるのですが、道路沿いだったり中に入らないとうまく撮れずにいました。

でも、新たに教えてくださったところは近くに行けるところなので、早速新スタッフM子さんと一緒に行ってきました📸☆彡

群生地は国道と線路の間に多かったのですが、ここは国道から浜側にあるところでした。

ちょっとピークは過ぎたようでしたが、まだ高貴な紫色を誇っていましたよ。

 

見頃はあと数日と言ったところでしょうか。

この小さな花の集合体は「蝦夷の鎧草(エゾノヨロイグサ」というのだそうです。

M子さんが知っていました。私はレースフラワーだと思っていました(;´∀`)💦

 

長万部の町花は「アヤメ」なのですが、この野生のアヤメは正確には「野花菖蒲(ノハナショウブ)」というのだそうです。花菖蒲の原種で、水辺や湿原、湿った草原に自生しています。

長万部の他にもアヤメを自治体の花としているのは、8か所もあるようです。日本広く分布されているからでしょうね。

不思議と駅から静狩(札幌)方面の国道沿いにはエゾカンゾウの群生地があって、函館方面にはアヤメの群生地が多いような気がします。

-お知らせ, 今日の長万部, 観光情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

シンガポールからのお客さまをおもてなし

こんにちは。 この頃、雪が続いてやっぱり最後は帳尻が合うのだなとは思いますが、気温が高めなので雪が重たく除雪が大変そうです💦 そんな中、昨日は長万部町観光地域づくり協議会のおもてなしツアーがありました …

今年は野田キャンパス!!

東京理科大学ホームカミングデー&野田キャンパス理大祭 まんべくんがゆく!

今年最後の関東遠征❗❗   11月24日日曜日、東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)にお邪魔させていただきます! 今年の東京理科大学ホームカミングデーですが、なんと野田キャンパスの理大 …

2025 ニセコ号運行開始🛤🔆

こんにちは!infoまんべです(。・∀・)ノ   ついに!!本日9月6日から!! 【特急ニセコ号】が運行開始いたしました🎉‼   今年もニセコ号運行日には長万部駅ホームにてまんべく …

Facebook 始めました!

今更ですが、少し前から長万部観光協会のFacebookを立ち上げました! こちらの内容とほぼ同じですが、よければそちらも ↓ チェックしてみてくださいね💗 ↓ https://www.facebook …

あやめ公園⛳

こんにちは!infoまんべです🌈   今日はここ数日気温が上がってきていたので、先週紹介しました 【 あやめ公園 】のあやめの様子を見てきました(`・ω・´)ゞ 先週よりもだいぶ花が開いてき …