お知らせ 今日の長万部

【北の大地でワーケーション】モニターツアー開催!

投稿日:

こんにちは! infoまんべです👓

日ごとに寒くなりましたね! 今年は秋になっても暖かかったので油断していましたが、もう11月も半ばなんですもんね🥶

コロナ対策もしつつ、風邪やインフルエンザ予防もしっかりしなきゃ!ですね💦

 

さて、長万部観光地域づくり協議会では先週の11月10日~12日まで

【北の大地でワーケーション モニターツアー】が開催されました。

この企画は、北洋銀行とJALの連携事業によるモニターツアーです。

JALの客室乗務員であり、ふるさとアンバサダーの2名と、北洋銀行のMさんの3名が来町してくださいました。

『JALふるさとアンバサダーとは、客室乗務員が自身の故郷やゆかりのある地域の活性化のために仕事をしたいという思いを強く持ち、社内公募にて選ばれたメンバーで構成されています。

客室乗務員が培ってきた知見を活かして、地域資源を活用したコンテンツの創出や商品開発など、地域課題に対する規格の提案などを行います。』(JALホームページより)

朝早く到着したご一行は、すぐ旬の海産物を使った押し寿司体験、そしてその押し寿司とコース料理でランチ。

午後からは、国縫漁港、シャクシャイン古戦場跡碑

長万部公園や町民センター、平和祈念館、植木蒼悦記念館をまわりました。

 

2日目の午前中は、あつまんべにてワーケーションタイム。

ランチは、濱乃家さんで水槽の見学とランチ。

食べた後は体を使って、ベリーダンス体験。

衣装を着けてもらい気分もアップヾ(*´∀`*)ノ

北海道内でもベリーダンス体験ができるところなんてないと思います。

講師は、長万部在住 Gaia BellyDanceの Yuna先生。

プロのダンサーですが、長万部からベリーダンスを発信したいと精力的に活動を続けていらっしゃいます。

ダンスの後は若干へとへとになりながら(笑)、松浦商店へお邪魔し工場見学。年季の入った機械や窯にびっくりです。

その後、学習文化センターのバックステージツアー。

ステージの照明ブースやキャットウォークに入ることなんて、なかなかできないので私も含め興味津々♬

 

3日目、最終日

三原農園。季節的に野菜はあまりありませんでしたが、お土産に立派な大根をいただきました。

町営牧場、写万部山入口、静狩貝塚、静狩湿原、レトロな静狩駅。

二股らじうむ温泉などを濃密な長万部巡り。

午後の休憩後、長万部アグリで熱のこもったエンリッチミニトマトの説明を伺い、企画担当者イチオシ!の企画 かにめしづくり体験。

土鍋で炊いたご飯に歓声が♬

毛がにの時季ではないので、今しか獲れないワタリガニでかにめしづくり。

いつも食べているかにめしとはまた違った味わいのあるワタリガニを水分がとぶまで炒めてから味つけ。

盛り付けも自身でデコレーションしてお持ち帰りしてもらいました。

帰ったあと、ご家族で召し上がったそうですが、いつも食べているかにめしより美味しいとお褒めの言葉をいただき、味つけ担当だった私としてはほっと一安心(笑

 

プランとしては3日間詰め込んだ形となりましたが、お客様自身がチョイスして長万部ステイを楽しむ形がいいのかなとも思います。

企画担当者は内容に自信がなかったようですが、参加者の皆様がきさくで何事にも興味をもってくださり、本当に楽しい時間となったようです。

地元の観光はもとより、案内する人、企画に関わる人柄によって思い出ができるのだと実感しました。

今後は、3人のアドバイスやフィードバックをいただき、新たな観光地づくりを模索していければいいですね。

皆様、本当にお疲れ様でした。

-お知らせ, 今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

まんべくんお誕生会2022開催決定!!

おはようございます! infoまんべです👓 朝から暑い‼ なんですか、この気温・・・ 北海道の夏は湿度も低く過ごしやすい…はずだったのに、先週の大雨でたっぷりと湿度を含んだ空気が体にまとわりついていま …

まんべくんとノルちゃん(^^♪

こんにちわ!infoまんべです(^。^) 雪、積もりましたね。強風や視界が悪くなったりと大変でした…💦 やっぱり長靴が一番!!!と思ったスタッフ一同です🤗   少し前のことになりますが、まん …

ニセコ号最終日です😊

こんにちは! infoまんべです🤗🤗 今日の長万部は快晴です🌞 16日間にわたり札幌⇔函館間を走ってくれましたニセコ号! 無事に最終日を迎えることができました✨ 最後のお見送りをしてきました。 htt …

Facebook 始めました!

今更ですが、少し前から長万部観光協会のFacebookを立ち上げました! こちらの内容とほぼ同じですが、よければそちらも ↓ チェックしてみてくださいね💗 ↓ https://www.facebook …

しながわ夢さん橋2024🌈

こんにちは!infoまんべです😉   今回は10月12日~14日の3日間、東京都品川区の大崎駅周辺で行われました しながわ夢さん橋にまんべくんが参加した際の様子をお届けいたします🥳 &nbs …