今日の長万部

今年も白鳥がやってきました!

投稿日:

おはようございます! infoまんべです👓

いきなり寒くなりましたね🥶

予報では今日の気温こそ16℃まで上がるようですが、明日の気温は日中も一桁だそうです・・・((+_+))

先日雪虫が飛んでいたので、そろそろ初雪の便りも聞かれるようになるんでしょうね💦

さて、今年も長万部川に白鳥が飛来しました🦢🦢🦢

そうなったら、T-11氏が黙っているはずがありません(笑

今朝早速白鳥の画像を送ってきてくれました。寒い中いつもありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私も先日たまたまここを通り過ぎたときに、数羽いるのを発見しました!

長旅お疲れ様です。

暖かくなるまで、長万部でゆっくりしていってくださいね。

つぶらな瞳がかわいい🦢

白鳥には「オオハクチョウ」と「コハクチョウ」がいて(他にもまだありますが)この白鳥はどっちなんだろうと思い調べてみたら、見分けるのは難しいそうですが一番わかりやすい特徴は、くちばしの黄色いところの面積だそうです。

「コハクチョウ」はくちばしの黄色いところは中央部くらいまであり、「オオハクチョウ」は中央部より先まであるのだそうです。

そうするとここに飛来してきている白鳥は、「オオハクチョウ」のようですね。

オオハクチョウの大きさは、全長約140㎝、翼広げると約225㎝にもなるのだそうです。この大きな翼で遠くシベリアからやってくるんですね。

-今日の長万部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

昨日のおしゃまんべ☔🌞

こんにちは! infoまんべです😁 晴れたり曇ったり、雨が降ったり雷が鳴ったりと・・・。 秋だな~🍂と確信するような、そんな1日だったのではないでしょうか🤗 昨日は、トレインマルシェ最終日でした。 函 …

ニセコ号!運行開始です🌞

こんにちは!infoまんべです😆 今日からニセコ号が運行開始となりましたヽ(^o^)丿 天気も良くてサイコーです!!! 今年のニセコ号もピンクがとっても綺麗な 261系5000代「はまなす」編成となっ …

秋いろ探し

こんにちは。スタッフМ子です。   最近、長万部町内の紅葉の進み具合のお問合せが増えてきました。 函館や北斗市からも紅葉のライトアップイベントのお知らせもいただいてますし 道南もそろそろ紅葉 …

長万部町総合文化祭🎶

こんにちは!infoまんべです🎈   だいぶ冬が近づいてきましたね⛄ 雪虫もここ何日かは減ってきて過ごしやすくなっています。ただ寒い🥶   さて、 今月4日、5日に「第59回 長万 …

飯生神社例大祭:神輿渡御

こんにちは! infoまんべです👓 さきほど、小雨の中お神輿が駅前を通って行かれました。   ピーヒャラピーヒャラ🎵 この音が聞こえてくるとわくわくしてくるのは、日本人だからでしょうか(笑 …